【首里城】燃える…正殿・北殿全焼か…。南殿にも火の手が…火災の原因は?

【首里城】火事…正殿・北殿が燃え、崩れ落ちる…。

10月31日2:40ごろ、那覇市首里当蔵町にある首里城から煙が上がっていると119番通報があったとのこと…。悲しいことに、城の正殿が激しく燃えている映像がニュースで報道されていました。消防車10数台が出て消火活動を続けているそうですが…火の手がおさまりそうな状況ではありません。無残にも本殿が崩れ落ちる映像が流れており、沖縄県民でもない私がこんなに苦しく感じるので、沖縄のオジイオバァ達、沖縄県民の皆様のことを考えると胸が苦しいです。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMB01BRBMBZTIPE03N.html

火事の原因は?

警察の情報から、10月27日から首里城では、イベントが開かれていたとのこと。開催予定の催しの準備などがきょう未明まで行われていたそうですが…何時まで皆様残られていたのかわからないとのこと。まだ検証はこれからなので、火災の原因はわからない状況です。【守礼門】にも火の手が渡り、南殿など近辺のほかの建物にも火はうつっており、広範囲に渡って燃え広がっているとのこと。本当に心が痛みます。幸いにもけが人はでていないとか…早く火の手がおさまることを祈ります。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2019103100121&g=soc

【首里城】は世界遺産

首里城は琉球王国時代のおよそ500年前に建てられたとのこと。昭和8年に国宝に指定されます。太平洋戦争中、あの沖縄戦で焼失しました。平成4年には正殿が復元されたのですが…また火災が起きてしまいました。城跡と県内のほかの城の跡とともに「世界遺産」にも登録されている状況です。木造で復元したのに、戦争で失ったものを沖縄県民は取り戻すための復元でもありました。本当に心が痛い。たまりません。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/affairs/amp/191031/afr1910310004-a.html

早く火の手がおさまるのを祈るしかない。

なぜこんなことに…と思いましたが、とにかく火の手がおさまることを祈るしかありません。苦しくて映像を見るのもつらいです。もう祈るしかない…。あまりにも正殿の無残な姿…北殿もほぼ全焼…。南殿にも広がりっているようです。私も15年ぐらい前に首里城を訪れたことがありますが、沖縄旅行で1番感動した場所でした。あの立派な朱色の建物の跡形もない状況をみて本当に苦しいです。悲しいですが、早く火の手がおさまることを祈るしかありません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください