諫早市【白木峰高原】【コスモス】見頃の筈だが…我が家は【ペットロス】で2019年は断念せざるを得ない状況…。

【諫早市 】【白木峰高原 】【コスモス】見頃みたいです!しかし【ペットロス】のため、2019年は断念せざるを得ない我が家です…。

今、見頃みたいですね…。諫早市【白木峰高原】【コスモス】!みたい!みに行きたい!のですが…。なにせ【ジョンさん】がウチの子になってから毎年の我が家【イベント】だったので…【ペットロス】真っ最中の我が家では中止となりそうです。悲しい…( ・᷄д・᷅ )

尊敬するブロガー【ふくちゃん】さんが以下リンクでご紹介されておりました。以下リンクです。

http://fukucyan.net/archives/2460408.html

【ジョンさん】花が大好きでした!

【ジョンさん】いかがお過ごしでしょうか?お空は快適ですか?大好きなコスモス咲いてますか?あなたのお父さんとお母さんは相変わらず小さなことで言い合いをしています。お父さんが大きな声を出すと【ジョンさん】はいつもブルブル震えて…ネーネは大きいあなたを抱っこして外に出していました。なかなか震えが止まらないので、抱っこしておやつをあげてましたね…懐かしいです。

あなたの分身を連れて、【白木峰高原】に【コスモス】を見に行こうと思ったのですが…。意外にナイーブなお父さんとお母さんですので、あなたを思い出して取り乱したくないのか、却下されました。ネーネは残念です。

初めての【白木峰高原】は【ジョンさん】小さかった…。

初めての【白木峰高原】…【ジョンさん】小さかったですね!獣の臭いがするのか…シャカシャカ歩いてクンクンしてました…。すれ違う人々に『かわいいね!』『おりこうね!』とあなたはいわれ、デレデレとしていたのを今でもよーく覚えています。

ここ何年かは塩害などで、背丈が低いように思える【白木峰高原】【コスモス】…。

昔に比べたら、背丈が低くなったように思えます。【白木峰高原】【コスモス】…。やっぱり塩害や自然災害が関係してるんですかね…。さみしいですね…。

前はたくさん【コスモス】が咲いていて、背丈も高く、風でユラユラと【コスモス】が揺れる姿がとても綺麗でした。

初めて【白木峰高原】へ行ったのは小学四年生の時の社会科見学だった…。

私が初めて【白木峰高原】へ行ったのは【のびゆく長崎】の勉強?だったか、社会科見学で訪れたのが最初かと思います。こんなに綺麗ではなく、何もなかったことだけは鮮明に覚えているのでした。【大村市】の【野岳湖】が人工湖であるにもかかわらず、あまりにも壮大すぎて感極まりそうだったので、何もない【白木峰高原】に驚きました。なぜかここで記念撮影だったからガックリしたのも覚えています。

恐らく、私が中学生ぐらいの頃から、地域の方々がコスモスの種を蒔かれ、毎年維持をされているようです。地元住民の方々でつくる【白木峰高原育成会】が花の手入れを担われており、今年はイノシシが土を掘り起こしたところに新しく種をまくなどして景観を保ってこられたとのことでした。大変ですね…。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMBD4HX9MBDTOLB004.html

今年は、違う場所に【コスモス】を見に行くことはありかも?

大村市の【大又農園】のコスモスも見頃だそうです。場所が違えばいいのかもしれませんので、両親に再検討案をだしてみたいと思います。

以下リンク 【大又農園】のこと詳しく書いてありますので、参照してみてください。

https://tanoshi-nagasaki.jp/oomatanouen-cosmos

【ジョンさん】ネーネはがんばります!

【ジョンさん】、ネーネはあなたのイヤイヤ撮影会の顔をみて、がんばろうと思いました。イヤだけど【ジョンさん】も頑張ってたんですね…尊敬しますわ!

やっぱり【ペットロス】はキツイ…。

今回改めて、【ペットロス】がキツイことを【白木峰高原】【コスモス】と【ジョンさん】から教わりましたが…ボチボチやって行きたいと思います。悲しんでばかりじゃ【ジョンさん】も心配するでしょうし…寂しくてもがんばります!最後までお付き合い頂きありがとうございました!

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください