【桂風堂 満月】を買いに!
大好物の【満月】を買いに長崎市三和町蚊焼まで行ってきました!完全なる逆光写真ですみません。昔、同僚の看護師さんにそれはそれはおいしいお菓子があると聞き、それがこの【桂風堂の満月】だったのですが…。【万月堂】の【桃カステラ】と並ぶぐらい私は大好きなお菓子です。沢山ファンの方がいらっしゃいます。
https://www.fimosw.com/u/captaininlet/aokgaezpm57gxh
【満月】は、かす巻きが丸くなり、どら焼きのようになっている!
みなさま【かす巻き】といお菓子を知ってらっしゃいますでしょうか?私は大好物です。対馬の方には申し訳ないのですが、個人的には【かす巻き】は島原の物をイメージしてしまいます。対馬のかす巻きも好きです。【満月】は、この島原のかす巻きが丸くなり、どら焼きのようになっていると考えていただければ結構です。

【満月】はパッケージが可愛い♡
昔はこんなに可愛いパッケージではありませんでした【満月】…。シャカシャカ、カシャカシャするビニールでした。今はこんなに可愛いうさぎさんのパッケージとなっています。【満月】は生地の周りに粉砂糖がちりばめられているので、パッケージを開ける前からパラパラと粉砂糖が落ちてきます。不思議ではありますが、【満月】を食べたことがある人にとってはあるあるです。
しっかし美味い【満月】!
甘党一家である我が家は2つは小腹がすいていればペロリといけます。不思議なことに胃もたれしないのが【満月】です。ふわサクザリっとした食感…後からくるこし餡の甘さがちょうどよく、とても上品な仕上がりとなっているお菓子です。【満月】は【長崎市三和農水産物直売所 みさき駅さんわ】でも購入できます。行かれた際は探してみてください。
http://www.pref.nagasaki.jp/tisan/shop/detail.php?id=69
伯母が住んでいる香焼町へ!
久々に、伯母が住んでいる香焼町へ家族で行ってきました。チューリップが名所なんですが…完全に終わっておりまして…。波止場へ行ってみました。違う場所の海もいいもので…すごく気持ちが良かったです。
【伊王島】まで足を伸ばす!
橋がかかってからは本当に身近になった【伊王島】です。灯台まで行きまして、八重桜をみてきました。満開でとても綺麗でした。
またもや【八重桜】でジョンさんを思い出す。
【ジョン】はとてもお花が大好きでした。【八重桜】は我が家にも咲いているのですが、【伊王島】の八重桜は少し色が違っており、新鮮に感じました。
『ジョン、ポンポン咲いてるよ!』というと嬉しいのか【八重桜】の近くをオモチャを咥えて走り回っていました。もう姿がみれないと思うと…あーせつないです。しかし仕方がありません。犬の散歩の立て札が余計に悲しくさせました。
我が家の【八重桜】も満開です!
引っ越しをした時に、父に植えてもらった【八重桜】です。12年も経つとこんなに大きくなりました。昨年の台風で駄目かと思っていたら、ちゃんと咲きました。綺麗です。
【ジョンさん】を見下ろすかのように咲いている!
【八重桜】、【ジョン】を見下ろすかのように咲いております。【ジョン】がお花見が出来て良かったです。ハァーツライけど頑張ります。みなさま、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。