あーもうすぐ平成も終わり…。
ものすごく年をとった感があるんですが…【平成】も、もうすぐ終わりますね…そんな中、マニアックかつ、自分なり【懐かしsong集】を考えてみることにしました。退屈でしょうが、できたら最後までお付き合いください。
平成生まれの方には納得してもらえませんでしょうが…
平成生まれの方には、マニアックすぎて…ム?ム?みたいな感はあるでしょうが…流してください。しかし、何コレ?いい曲じゃない?みたいな感じにいたします。
【懐かしsong集】
① ほっとけないよ【楠瀬 誠志郎】
懐かしいですね…『ADブギ』の主題歌でした!とにかくこの曲は好きだったので、カラオケでよく歌いました。とにかく、歌番組で青筋を立てながらピアノ弾きながらの『楠瀬誠志郎』さんをよく見てました。懐かしいです。
②あの頃のように【障子 久美】
これもドラマ『それでも家を買いました』の主題歌でした。もういい曲なんですよ!『三上博史』さんがかっこよかった!今シーズン、『 』に出演されるので楽しみです。この曲は高校の同級生のYちゃんがとても上手くていつも歌ってもらってました。また歌ってほしいものです。
③ 君は1000% 【1986オメガトライブ/カルロス・トシキ&オメガトライブ 】
懐かしいです。『杉山清貴』さんが大好きすぎる兄は、「ダメだ…違う…」といいながらも簡単に『カルロス・トシキ』の真似をしていました。私は未だにカラオケで歌うぐらい好きです。懐かしいので動画を載せますが…『ビューティこくぶ』さんのモノマネが素晴らしすぎて笑えるので、2つリンクしますね(笑)
カルロス・トシキ↓
ビューティこくぶさん↓
④悲しみが止まらない【杏里】
私、7歳ぐらいの時に、ジャイアンと馬場さんが弾いているキーボードが欲しく、お年玉で買いました。そのキーボード今や改造され、売られているみたいです。以下リンク↓
http://swotlabvintage.eshizuoka.jp/e678786.html
そのキーボードにはCASIO ROM PACK というものがついており、それに『悲しみがとまらない』が入っていました。ランプを追ってリズムにのって毎日のように弾いておりました。これもカラオケで歌います。【マツコ・デラックス】さんが『歌うま』で歌っていたのも好きです(笑)。しかし、杏里さんかっこいいですね未だに!素晴らしい!以下リンクしております。
1983、杏里さん↓
【歌うま】、マツコさん↓
⑤Lovin’ You 【横山輝一 】
懐かしいとしか、言いようがありません。つい、youtubeで見てしまいます。昔、カラオケで歌ってたら、画面に本人のPVがでてきて、ビックリしたことを覚えています。【横山輝一】さんといえば、ZOOの『Ya Ya Ya』やMAXの『Ride on time』の提供で有名です。ご本人も歌って踊れます。札幌雪まつりの番組でアイドルのような振る舞いをしていた姿が面白かったのを覚えています。懐かしいです。
まだまだたくさんあるが…
なんだかキリがないので、5曲で辞めておきます。しかし、今回のような年号の代わりかたは始めてのことなので、こうやって名残惜しく終えることはいいことかもしれませんね!またまた意味不明投稿でしたが、皆さまも平成という時代を色んな形で振り返って見られてみてください。大きなお世話ですが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。