【鯉菓子】を知っていますか?【鯉カステラ】もあります。また長崎ならでは(笑)…もうすぐ【端午の節句】がやってくる!
もうすぐ【端午の節句】がやってきます!
甘いものが大好きな長崎人…
【桃の節句】には【桃カステラ】、
【端午の節句】には…【鯉菓子】です。
【鯉カステラ】まで…
|
また不思議なものをご紹介となりますが、
恥ずかしながら、私たち長崎人にとっては
何も不思議なことではないんですね…
これがまた…では【鯉菓子】ご紹介
したいと思います。
【鯉菓子】とは…。
急流を勢いよくのぼる勇壮な鯉に、
男の子への成長と出世を託して
いるとのこと。【鯉菓子】は
【初節句】のお礼のお返しと
して渡されます。長崎は田舎なので
まだまだこういった風習がたくさん
残っているようですね…
私はそれはそれでいいと思っております…
それだけ平和な証拠です(笑)。
長崎の【鯉菓子】有名店をご紹介!
私が個人的に選んだ…【鯉菓子】を
販売しているお店をご紹介したいと思います。
おいしいかはご自身でご確認を!
①【文明堂総本店】の【鯉菓子】
私は実はそもそも【鯉菓子】が苦手でした。
しかし、この【文明堂】の【鯉菓子】を
食べてからは鯉菓子が大好きに!
とてもおいしいです。柔らかく本当に
無駄なものがありません。
甘すぎず、固くなくとてもいい感じです。
私は鯉カステラも気になりますが、
なんせ、予約なのでなかなか食べれません。
今年も難しいかと思われます(笑)。
注文すればどちらも買えるみたいです。
お試しあれです。
https://www.bunmeido.ne.jp/
②万月堂の【鯉菓子】
あるそうです。あの万月堂に!
【鯉菓子】が!全般的にお菓子は
甘めなんですが…。
どうしてもあの【桃カステラ】の
おいしさからつい期待してしまいます。
もし食べれる機会があるのであれば、
食べてみたいです。皆様もお試しください。
https://www.nagasaki-yokanavi.net/shop/shop.shtml?s=1105
③【白水堂】の【鯉菓子】
こちらは、【文明堂総本店】と
同じように、【鯉生菓子】と
【鯉カステラ】とあるようです。
とてもきれいで本当に泳ぎそうです。
【白水堂】さんは、お菓子が綺麗!!
甘すぎず、上品なお菓子が多いです。
きっと【鯉菓子】【鯉カステラ】も
おいしいことでしょう。
http://www.momokasutera.com/syouhin.html
やっぱり【鯉菓子】はやはり長崎だけのよう…。
やっぱり【鯉菓子】はやはり長崎だけの
ようです。
いつも一風変わったものが多い長崎…。
ずっと住んでいる私にとっては
普通のことなんですが…
はたから見たらおかしいことが
多いようですね…。
|
でもお菓子はおいしいですから
みなさん食べてみてください。
いつも意味不明ですみません。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。