賛否両論あるかとは思うが、我が家は手作りお墓を作成!
【ジョンさん】が亡くなり、埋葬について色々考えました。結果、わたし達家族はやっぱりずっと一緒にいたいので、【ジョンさん】が大好きだった自宅庭に埋葬することになりました。貴重な体験でもあったので、賛否両論あるかとは思いますが、記してみることにします。
【ジョンさん】亡くなってから色々忙しかった。
【ジョンさん】が亡くなり、色々と忙しく…土葬にすると決めていたので、家族でジョンが大好きだったお庭に穴を1メートルぐらい掘りました。殆ど、父が掘りましたが…。火葬も考えたのですが、意外とお金がかかるのと、火葬するのも可愛そうで…。結果土葬となりました。
土葬に必要なものをネットで調べてみた。
花壇をそもそも作っていたのですが、そこを拡張し、お墓を作りました。意外と大変でした。
https://syukatsulabo.jp/grave/article/5348
① 石灰、土、レンガなど…。
ホームセンターでいろんなものを購入しました。
石灰、芝生の土、セメント、バラス、
御影石、レンガ、お花
ジョンさんを埋葬するのが1番辛く悲しかったので、ジョンさんが眠る場所は暖かく、楽しく、可愛くするよう努力しました。
②Amazonで墓石を購入!
とてもかわいい墓石をみつけました。Amazonで…。写真を入れることもできて、名前もメッセージもいれてもらえました。思っていたものより、とてもいいものでした。感謝です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F75TDDP/ref=cm_sw_r_oth_api_i_CjSICbVZHV04P
ペットが亡くなると…。
ペットが死亡した場合、30日以内に【環境政策課】か【各支所地域総務課】に届出をしなくてはいけないとのこと…。電話での届出も受付しておりますとのことでしたが、【死亡届出書(様式第2号)】というものを提出してみることにしました。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post27/3263.html
某支所に提出
近所の支所には何故か出したくなく、前回の狂犬病ワクチンの受理をしていた支所に提出しました。窓口の職員さんが、とてもいい方で『わざわざありがとうございます。ジョンちゃんの件、きちんと処理させていただきます。』といってもらいました。ありがたいです。まだまだジョンがいなくなったことに実感が湧きませんが、ひとつの区切りとなりました。いつまでもウダウダグダグダですみません。これからもジョンに恥じないようがんばります。皆さまいつもありがとうございます。最後までお付き合い頂きありがとうございます。
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。