昨年は、9社でしたが、今年は11社!
新たに今年は2社加わって【長崎11社スタンプラリー】となっております。今回、【八劔神社】へ行ってみました。正覚寺の登り口から少し歩いたところに【八劔神社】はあります。
長崎市最古の神社とのこと!
日本武尊(小碓ノ命)がまつられており、永禄11年(1568)に創建されています。長崎市最古の神社らしいです。やっぱり、ヤマトタケルを祀っているのですから、【災難除け】のご利益があるのでしょうか?
近くに、【高島秋帆旧宅】て【coffee&clayworks 笠】がある!
【八劔神社】を参拝した後は、すぐ隣にお洒落なカフェがありますので、休憩もできるかと思います。またすぐ近くに【高島秋帆旧宅】もあるので、観光もできます。非常にいい空間で長崎らしい細々とした感じも味わえ、高さもある程度あるので、眺めもいいです。反対側には【清水寺】や【八坂神社】も見えます。少し安らぐにはいいと思いますので、皆さま行かれてみてください。最後までお付き合いいただきありがとうごさいます。
以下リンクは【高島秋帆旧宅】です。
https://www.at-nagasaki.jp/spot/64/
以下リンクは【coffee&clayworks 笠】です。
https://kasa-hitomachi.com/kasa/
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。