【喘息】薬と吸入でなんとか和らいだので、【ジョンさん】の希望に応えお出かけ!

【薬】、【吸入】で、喘息和らぐ!

皆様に大変ご心配をおかけしましたが…私、【喘息発作】は【薬】、【吸入】でだいぶ治りました。気温が高いせいもあり、悪化せずに済んだようです。まだ少し身体がきつくはあったのですが…【ジョンさん】、あまりお出かけもできておらず、大変ご立腹だったので、『いざ、出陣!』してまいりました。車に乗りましたが、【ジョンさん】早く連れてけと大変ご立腹です。

【ジョンさん】お気に入りの牧場へ!

牛さんも、あまりおらず…【ジョンさん】帰るというかと思いきや…。万里の長城のようなオブジェのような建物があるのですが…【ジョンさん】たったかたったかっと走っていきました。いつも眺める場所までまっしぐらです。

https://hokkaido-child.com/bokuzyo-azuma-nagasaki

牛さん、みいっつけた!!

【ジョンさん】見つけやがりました!よくわかっておりました。牛さんのいる場所を覚えていました。結構な時間眺めていました。好きみたいですね…牛さんが…。

かなりのご満悦!

牛さんが大好きすぎるようです。ヘラヘラしています。『牛さんいたでちよ!』と言わんばかりのヘラヘラです。ご満悦のようで、見つけたことにも勝ち誇っています。怖ろしき哉【ジョンさん】です。

大好きな公園ですが…

地盤沈下が進んでおり、牛さんのところまで行くのがやっとでした。公園の整備もされておらず…なんだか悲しくなりました。どうにかならないものですかね…地方の公園はこういった状況のものが多々見られます。綺麗に整備されているな!と思う公園は地域の方々がボランティアでされていることが多いように思えます。

ご満悦でお座り!プラス笑顔まで(笑)!

【ジョンさん】大変ご満悦で…お利口にお座りしやがりました(笑)。風が吹いて気持ちいいみたいです。私も気持ちよかったです。

しかし、ここからの眺めですが…【諫早干拓】の通称【ギロチン】が見えます。ここにくるたび私は悲しい気持ちになります。沢山土地は余っていて、田舎ではお年寄り以外、農業をする人はいない状況です。畑も田んぼも空いているというのに、海をせき止めてまで土地を作る必要があったのか…海の生態系まで変える必要があったのかと…。悲しくなります。

時間があったので、ワンワン足湯へ!

風呂好き【ジョンさん】、10歳にして初めての【ワンワン足湯】へ!えらい慎重です。お家のお風呂には自分から速やかに入る【ジョンさん】ですが…怖いみたいです。入るとバタバタ暴れ出しました(笑)

反対側から再挑戦するも…

やっぱり怖いみたいで…再度、入浴を試みましたが…また入るとバタバタ暴れる始末…。2度の入浴で諦めました。

せっかくの貸切状態を無駄に…

【ジョンさん】かなりのビビリで、せっかくの貸切状態を無駄に…。この後、かわいいパピヨンちゃんが2匹いらっしゃいましたので、ちょうど良かったです。相変わらず吠えられてましたが(笑)。

父が足湯に浸かっているのを見て、また入りたがる( ・᷄д・᷅ )

父が人間用の足湯につかり始めると、また入りたがる【ジョンさん】…困ったもんです。怖かったんじゃないですか?もー困ります。

また、近々母を連れて行こうかと思います。足湯…父が大満足でした。【ジョンさん】今度はハーネスつけて行きましょうね!体調悪かったんですが、すごく楽しい一日となりました。最後までお付き合い頂きありがとうございます。

http://nana7lulu8.blog.fc2.com/blog-entry-202.html

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください