朝からタイヤパンクの惨劇…。

我が家の愛車【マツダ アクセラ スポーツ】君…右前タイヤが瀕死状態。

昨日からおかしいと思っていたんです!私の家の駐車場は坂になっているのですが、角度によっては、車体フロント下部分をガガガってこすっちゃうんですけど…。父のレーサーテクニック(近所のおばさまたちから暴走族あつかいです(笑))では、そうこするなんてこたーないのですが、昨日はやたらガガガと音が聞こえる始末…。変だと思っていたのですが朝、右前タイヤ若干死んでました。お金もないので、ディーラーからタイヤ交換について話を持ち掛けられていたのを試案することにしていた矢先の出来事です。自業自得ですが…あまりのショックに写真も撮れませんでした。

http://www.jaf.or.jp/rservice/trouble/tire/trouble/

女の手ではできないと改めて思いながらの【スペアタイヤ】交換。

父とスペアタイヤに交換し、タイヤを見ると、釘みたいなのが深く刺さっており、バースト寸前です。父がいなければ、恐らくJAFか自動車保険のロードサービスへ頼んだと思います。女の手ではできません。スペアタイヤがある車両であったのでよかったですが…最近はスペアなし、補修材のみのっているというものが多いようです。皆さま、大きなお世話ですが、ご自身のお車お確かめくださいね!

https://www.omoide-garage.com/sp/column/emergency-if-tire-puncture-was-happened.html

JAF会員であればJAFに連絡!

JAFの電話番号は#8139(はいサンキュー)です!JAFはすぐに来てもらえます。JAF会員でなければ、自動車任意保険のロードサービスを付けていれば、現場でスペアタイヤ交換、最寄りのタイヤ交換できる場所まで無料で運んでくれるそうです。JAF会員か、自動車任意保険にロードサービスがついているかも、大きなお世話ですが皆さま確認されておくといいと思います。自賠責保険にはついているのではなく、自動車任意保険のサービスなので間違えないように連絡しないとですね!

http://www.jaf.or.jp

スペア交換後、近所のガソリンスタンドへ行ってみる。

近所のガソリンスタンドで見てもらったのですが、応急処置も難しく、スペアタイヤで走ったほうが良いとのこと。スペアタイヤの空気圧見てもらって、ガソリン満タンにし、今日は父の病院受診だったので病院へ…。意外と走れるスペアタイヤにビックリ!ギリ2日間ぐらいはもつだろうとのことでした。すごいですね…。しかしあくまでもスぺアタイヤです。過信してはいけません。何とか病院にも到着でき安心しました。病院にいる間も、格安タイヤ交換!などをスマホで検索…。いろいろ思案した結果…イエローハットへ行ってみることに!

イエローハットに私は感動した!

イエローハットの駐車場に止め、降りたとたん、他の接客をしていたにもかかわらず、女性店員さんが、右前スペアタイヤに気づき、「パンクですか?少々お待ちください、まいりますので!」といってくれました。田舎に住んでると、ビックリするような接客態度の店員さんに遭遇することがありますが、今回は本当に気持ちいい対応でした。担当してくれた、男性整備士さんも感じがよく、とても分かりやすく説明してくれました。いつもつけているタイヤのランクはちょっと高めだったので、間をとって…真ん中クラスを4本購入!現金では難しかったため、カード使えるか聞くと、OKでした。レジのかたも丁寧で、1時間ぐらいかかるということでしたので、両親とともに、イエローハット近くの飲食店へランチにいくことに!

http://www.yhat.net/sp/

ローカル和風ファミレス【庄屋】へ!

九州地方の一部に、ローカル和風ファミレス【庄屋】はあります。うちのおばあが生きているときは、よく一緒にいっていました。ある日、仕事から帰ったらおばあが顔を隠すのです。「どうした?」と聞くと顔をけがしており、かなりのへこみようでした。あまりの落ち込みように、おばあ本人から話を聞けそうになかったので、両親に聞くと、【庄屋】の駐車場で降りた際、【庄屋】の建物は漆喰の蔵ぽい感じなもので、おばあは「うぁーきれい」と思ったらしくそのまま建物に気を取られ歩きだした瞬間、駐車場の車止めにつまづき、ばたんと転んだそうです。骨折はなく、顔面打撲で済んだのでよかったという状況でした。本人のへこみは大変でしたが…。このおばあの怪我以来、私たち家族は【庄屋】へ行くと、「足元に気をつけて!」というようになりました。改めてめんどくさい家族であることが分かります。こんな話はどうでもいいのですが…

【庄屋】は意外においしいファミレスであり、店員さんもスピーディーで私は大変好きです。今回は3人とも同じメニュー【うどんとすしランチ】を選択しましたが、デザートは【ミニあんみつ】【ミニベリーパフェ】【ミニチョコパフェ】とバラバラと注文しました。

途中、14名の宗教団体か老人会かカラオケサークルか不明のうるさいご老人たちが、ドリンクバー等で店内をかき回していたのが…(店員さん改めて大変だと思いました)自称【社会不適合者】の父を少しイラッとさせましたが、母と私は大満足のランチ!久しぶりの外食で母が一番喜んでいたので大変良かったです。それから1時間もせずに、イエローハットから連絡があり、そそくさと【庄屋】を後にしました。

タイヤ交換後の快適さ!

イエローハットに到着すると、ボルトを締める前であり、すべてのボルトを締める作業を一緒に立ち会いました。バッテリーがもうやばいということで…またお金が…。早めのバッテリー交換をといわれました。いつもディーラーにすべてまかせていましたが、緊急時に対応してくれたイエローハットさんが安く、丁寧だったのでこれからチョコチョコ利用するかもしれません。オイル交換代はディーラーに払ってるのでそれはディーラーに頼まないとですね…。しかしタイヤ交換すると…全然違う…。快適です!ドタバタした面白くもない私の休日をお伝えいたしました。ジョンさんはお利口にお留守でした(笑)。最後までお付き合いありがとうございます!

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください