愛野展望台といわれていた場所にできた【カステラランド】!
前々から近くを通るたんびに何ができるんだろうと気になっていたのですが…【カステラランド】ができてました。おっきなカステラ工場、レストラン、販売店、テイクアウト、庭などが出来上がってます。8/28にオープンということで、翌日でもあり多いかな?と思いましたが、やはりオープンと同時に行くとお客様は誰もいらっしゃいませんでした。貸し切り気分で施設内を見学!ラッキーです。昔はこの場所は【愛野展望台】といってちょっとした観光名所であり、幼い頃、訪れた私にとっては自宅から離れた場所にあり、ちょっとした小旅行気分だったことを思い出しました。
【カステラランド】には眺めのいい庭が併設されている。
TVチャンピオンに出たり、世界的なガーデニング大会で優勝されたこともある、カズちゃんこと、【石原和幸(かずちゃん)】さんが手掛けた眺めのいい庭もありました。噴水があったり、素敵な空間ができていました。感動です。
工場見学もできる【カステラランド】
オートメーションの工場はきれいで工場からの眺めもとても素晴らしかったです。工場内は撮影禁止で少しがっかりですが…カステラができる工程がみれます。(私は早すぎたためほとんど工程見れませんでした。)大人も子供も楽しめる工場見学ではないでしょうか。
レストランとテイクアウトと販売店を併設
【9:00~テイクアウトブースOPEN】です。雲仙ハムや角煮を使った2種類のピザや、ソフトクリーム!、雲仙ハムの串刺しなどが持ち帰りができます。やはりソフトクリーム食べました。私はプレーンを食べましたが、カステララスクとはちみつがかかったバージョンもありますので、皆様おためしあれです。
【レストランは11:00~OPEN】です。良質な卵を使った親子丼やオムライス。長崎ちゃんぽん、皿うどん、トルコライスもあります。デザートは島原名物かんざらしやカステラを使ったフレンチトーストなどもあるみたいです。きれいなレストランでとても眺めもいいので、とても楽しめます。
【販売店は8:30~OPEN】です。とてもきれいなステンドグラスが店内にありました。併設されているトイレは海がみえるトイレと名がついていました。和泉屋さんのカステラの種類の多さに改めてびっくりしました。はちみつカステラと、島原のお菓子屋さん牧瀬菓子店さんのバラエティセットを購入してきました。たくさんのカステラとたくさんの島原半島のお菓子が集結していました。
最後に
とにかく眺めがよく広いです。愛野の新名所ですね!小浜温泉から20分ぐらいで着くので、温泉の帰りに立ち寄るのもいいと思います。海の見えるトイレがあるのでトイレ休憩で立ち寄り、レストランでくつろぐもよし、カステラをかってもよし、一度いかれてみては?と皆さんにおすすめしたい新スポットでした。最後まで読んでいただきありがとうございます。
http://www.n-izumiya.com/sp/shop/castella-land.html
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。