仕事前なのに、イライラして、小高い山に登りました。絶対に日焼けしていると思います…。

イライラすると、高い所に登りたくなるんです…。

どうしてなのか…わかりませんが…イライラすると高台の公園や展望台に行きたくなります。今日はお昼から仕事だったので…つい登ってしまいました。(イライラの原因は不明)目指すは、どんの山!小学生以来です。高校の時に友人と目指したのですが、道に迷い断念…。今日は何がなんでも登るつもりでした。長崎市の元町にあるのですが、西小島より登ったので、大変きつかったです。

ニャンコに遭遇!

途中かわいいニャンコ達に遭遇♡長崎のいい所だと思います。

こんな坂道に!オサレなお店がある!

かわいいタルト屋さんを発見!今度買いに行こうと思います!

さすが西小島という高さの眺めに少し圧倒されました。

ついに「どんの山」!大砲があります!

道中、沢山のお墓を通り、やっとどんの山にたどり着いたのですが、時期のせいもあるのか、草木が茂っており、思っていた風景とは違っておりましたが、到着したことに大満足です。

どんの山というだけあって、大砲があります。昔、正午の知らせをこの大砲で知らせていたとの事!草木が生い茂っているので少しわかりづらいですね…。

長崎らしい、洋館の宝庫!東山手!

帰りは東山手側に降り、海星学園、活水学院、東山手の洋館をみて終了です。クタクタになりましたが、仕事もがんばりました。

あまり観光客の方は行かない場所ですが、長崎らしい眺めが味わえる良いスポットだと私は思います。やっぱり人は身体を動かすとスッキリしていいです。これからは別にイライラせずとも、高台研究しようかと改めて考えました。皆さまもおためしあれ!

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください