【高次脳機能障害】(軽度)の母と向き合ってみる…自分のメンタルが崩壊寸前です…。
元々あまりメンタルが強くないですが…
今回ばかりは、まいってる…。
私の今の現状です。
ブログを読んでいただいている皆さまには
よくわかっていただいている状況ですが…
昨年の11月20日に母がクモ膜下出血で倒れ
緊急手術…いろんな方々に助けられ、
奇跡的に回復。見た目は何の問題なく
母は我が家に帰ってきました。
|
手術をしてもらった大学病院でも
せん妄によって暴れたりでDr.にも
看護師さんたち、介護士さんたち、
PT.OTの皆さまにも多大なる迷惑を
かけていました。大学病院から直の退院は
大変な状況かと思い、こちらも
準備が必要ですので回復期リハビリ
テーション病院に転院することに…
2ヶ月強の入院を経て退院しました。
私は覚悟はしていましたが、
|
父はやはりどんなに教えていても
なかなか状況を受け入れられず、
とんでもない毎日がつづいています。
母は、軽度の【高次脳機能障害】ですが、
受け止め向き合いながらの生活…。
母と私、二人であれば問題ないのかも
しれませんが…プラス気難しい父と
3人の生活はあまりにもグチャグチャで…
私のメンタルは崩壊寸前です…。
|
【高次脳機能障害】は見た目すぐにわからない障害…。
【高次脳機能障害】は見た目すぐに
わからない障害なので…少し厄介かと…
外出時などは他人の方に迷惑をかける
可能性が高いので、目を配っていないと
いけません。父ももう前期高齢者なので
父にも目を配らないと変なところで
転倒したりしますので、外出時は大変です。
母はそもそも子供っぽいところがあったの
ですが、以前より子供っぽさがまし、
よくしゃべるようになりました。
|
話し出したらとまらず、自分を褒めまくり
ます。
入院先で褒められた話を永遠するので、
収拾がつきません。眠れないとよくいい、
入眠剤で眠ると父も起こされることなく
眠れているようです。私は聞き流すのですが
父は全部受け止めるので大変なストレスかと…
受け流すよう伝えても性格上できない
みたいで…こちらも見ていてつらい状況です。
|
【高次脳機能障害】は厄介なことが多い…嘘をつき、疲れやすく、ワガママ…急な激昂も…。
【高次脳機能障害】は厄介なことが多いです。
嘘をつき、疲れやすく、ワガママ…急な激昂も
あります。私には嫌なことはあまりないの
ですが、父には恐ろしい顔で反発します。
なんでもないことでも大きくし、
みんなそれぞれつらい状況であることを
父が伝えてくれるのですが…
|
「私の気持ちはどうなるのよ」
とゲキオコで言い出します。
こんなことを繰り返しながら毎日を
過ごさないといけないのでしょうが…
あまりにもつらくて…こちらの精神が
崩壊しそうです。
|
【高次脳機能障害】の母に私が一番困っていること…。
【高次脳機能障害】の母に一番私が
困っていることはなんですが…。
食事の途中で何かやらないと
いけないことを思い出し(母の薬を準備等)、
数分席を外した際に食べ物を全部
捨てられていました。そういう時に
限って大好きなカツオのたたきだったり、
してひどくつらい気持ちに…。
|
昨日もメロンを食べていたのですが、
たまたまメロンを持ちあげた際、
皿を持っていかれました。
テーブルはメロンの果汁でベトベトです。
本人は悪気がないので困っているところを
見せるんですが…そんなことはスルーです。
『どうしてそんなことするの?困るでしょ?』
と聞いてみたのですが…母は今やったこと
すら覚えてなく、
『大したことないじゃない?』
と自分に甘々な回答をします。
非常にツラいです。
|
スーパーではカートで遊ぶし、
散歩中、すれ違った知らないおばさんに
『じゃぁねーバイバイ!!』
という始末…。
私はおばさんにすみませんといい
おばさんも大丈夫よって言ってくれ
万事休すでございました。
もうつらいと思わず、こんな
テンション高めの母が次は
何をしでかすか楽しみにしようかと
思っています。
周りの方々に迷惑をかけないよう
見守りつつ頑張っていこうかと
思っています。父にもそう言い
聞かせたら、少し納得してくれました。
ボチボチ頑張ろうかと…。
明日は主治医の診察…今のやり方が
間違っていないか相談してみようかと
思います。単なる愚痴ですみません。
最後までお付き合いいただきありがとう
ございました。
http://koujinou.net/koujinoukinoushougai/family.php
コメントを残す コメントをキャンセル
コメントを投稿するにはログインしてください。