【桃カステラ】が好きすぎる!長崎名物ですが…勝手に【桃カステラ】の定義を考えます!
今年は本当にたくさんの桃カステラを
私は食べました!バカか!って
ぐらいです(笑)。
甘党、甘味族にはたまらないかと…思います。
中毒になってしまいました…。

デニッシュパンの上に乗っている
白い塊の砂糖(アイシング)が
好きな方はきっとこの【桃カステラ】
大好きかと思いますよ!

【桃カステラ】はこうあってほしい!勝手に定義ります!
【桃カステラ】って美味しいのですが…
昨年上司に言われた一言が私、
傷つきながらもそやな…と思ったのでした。
「桃カステラは桃カステラであってそれ以上でもそれ以下でもない…」
で?とお思いでしょうが変化しないお菓子
だからこそ【桃カステラ】にはこうあって
欲しいと思いまして…
勝手に定義ることにしました!
https://nikiiena-john.com/post-3216/

① 【桃カステラ】は上のアイシングが硬すぎず、甘すぎず…。
このアイシングの部分大事なんですよね…。
硬いと困ります。ポロポロとなり、
食べずらい…。味わう前にイライラしか
ありません。このように屋外で食べる分は
問題ありませんが…室内だとテーブルの上で
慎重に食べないと大変なことに…。

②葉っぱと何かわからない飾りの部分も和菓子としてちゃんとしていて欲しい。
私は幼い頃、【桃カステラ】の砂糖菓子の
上に乗っている葉っぱと何かわからない
やつが大嫌いでした。
嫌いなものは先に制覇が私にとって鉄則で
ございましたので、昔は
目をつぶって食べていたのですが…。

最近はこの葉っぱとよくわからない部分も
美味しいお店が増えてきました。
酷いところはバレンのようなプラスチックの
飾りがついている【桃カステラ】や
パッケージに葉っぱが印刷されているだけの
物などもあります。コストや技術の
問題なんですかね…。
③ 価格…。
やっぱり【桃カステラ】価格です…。
太るのは仕方ありません。
このような高カロリー食べるんですから…。
安いのは3月の時期になると¥200+税ぐらい
からあります。高いのはやっぱ1個¥800+税
ぐらいするみたいですね…。

島原半島のお菓子屋さんは¥400+税前後で
売られているところが多いようです。
ついついたくさん食べたいのでやはり価格は
大事かと思います。

④ カステラ部分のしっとり感が大事!
【桃カステラ】は上のアイシング部分で
下のカステラを補えばいいかと思いますが…
やっぱりカステラもしっとりふんわりで
あってほしいです。
アイシング部分、カステラ部分と単独で
美味しくないと双方をまとめて食べた際、
バランスが悪く頭がパニックを起こしそうに
なります。大げさですみません。
https://nikiiena-john.com/post-3126/

2020年【桃カステラ】勝手にランキング!
今年の私なりの勝手に【桃カステラ】
ランキングです。
しかし、よく食べた…。
【新型コロナウイルス】の影響で
野外の公園で有意義に食べることが
多かったですが…いい体験だったと
思いたいと思います。呑気ですみません。
3位 【ネオクラシッククローバー】
昨年は2位でしたが…今年は申し訳
ございません。勝手に3位にさせて
いただきました。美味しいんですよ!
アイシング部分もカステラなんかケーキ屋
さんならではのスポンジなので絶妙です。
私ごとで本当にお店の方に失礼なのですが、
見切り品という半額の【桃カステラ】を
購入させていただきました。
早めにお召し上がりくださいとなっては
いましたが、上のアイシングの部分は
問題ありませんでした。

しかし、やはり見切り品…下のカステラの
パサパサ感がすごかったです。1個¥300
だから仕方ありません。
そういう理由で3位だなんてすみません。
安くて美味しかったですよ…
本当にすみません。
正規品は1個¥600。正規品は完璧な
美味しさです!

2位 【百花亭】
長崎県雲仙市国見町にある【百花亭】!
今年初めて【桃カステラ】をいただき
ました。本当に美味しかったです。
上のアイシングも下のカステラも絶妙でした。
一番は価格です。1つ¥400+税
少し小ぶりではありますが、価格、味、
最高かと思います。

1位 【万月堂】
もう毎年裏切りはありません。
不動の1位かと…。
【万月堂】さんの【桃カステラ】は
最高です。このようなお菓子を作って
いただいたことに感謝しかありません。
保存料なしで、1年中購入できる。
しかも店舗が繁華街まで降りてきてくれた…
感謝ですね…。
長崎に来られた時は皆さまお試しください。
https://nikiiena-john.com/post-2027/

おわりに
まとめとしては以下となります。
■ 【桃カステラ】の定義
① 【桃カステラ】は上のアイシングが硬すぎず、甘すぎず…。
② 葉っぱと何かわからない飾りの部分も和菓子としてちゃんとしていて欲しい。
③ 価格…。
④ カステラ部分のしっとり感が大事!
■ 【桃カステラ】2020年勝手にランキング
1位 【万月堂】
2位 【百花亭】
3位 【ネオクラシッククローバー】
身勝手まとめとなります。
今年も【桃カステラ】バカだったことを
反省しつつ、我がお腹のタプタプと
これからは戦わなくてはなりません。
最後までお付き合いいただきありがとう
ございました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。