【なまいきシャルロット】懐かしい!ついついかわいい女の子の映画をみたくなる…。
私の年代にとってドストライクな
【シャルロット・ゲンズブール】が
まだまだ初々しい映画
【なまいきシャルロット】を
つい観てしまいました。
何度観てもいい映画です。
あと、主題歌がいい!
ボーダーシャツとジーンズが
とてもかっこよくて…
今でもこのスタイルは真似しています。
シャルロットの初々しさがたまらない
映画です。
退屈なバカンス…日本人の私にとっては
何もかもが羨ましい内容の映画でした。
とてもかわいい映画!
【なまいきシャルロット】をみていたら、
他のかわいい女の子映画をみたくなって
しまいました。というわけで勝手に
まとめです(笑)。
①【ヘイフラワーとキルトシュー】
フィンランドの映画です。
ヘイフラワーはとっても
しっかりしている可愛い女の子!
ポテトの研究に明け暮れる父親と
家事のセンスまったくゼロの母親…。
1週間後には小学生になるヘイフラワー
ですが、わがままだけどかわいい妹
キルトシューのことが気になって心配で
しょうがありません。
学校に行くことで家を空けることに
罪悪感まで感じている状況…。
まともな家族にしてください…とお祈り
までしています。小さな女の子が心を
痛めているなんて…かわいすぎますね…。
ほんわかほっこり映画です。
② オンネリとアンネリのおうち
ありえないお話なんですが…
北欧の児童文学のいいところでもあります。
かわいい仲良しのオンネリとアンネリの
お話です。こんなに小さい二人がおうちを
買えるとは…
面白すぎて違和感までありますが、
とにかくかわいいのでそんなこと
どうでもよくなってしまう
映画ですね…(笑)。
③ ロッタちゃんはじめてのおつかい
ふくれっつらのロッタちゃんがかわいいです。
ロッタちゃんシリーズは休みの日に
よく見ていました…。
まだ5歳なのに人生の機微などを理解している
ロッタちゃんです。見ているこちら側が
切なくなります。
あまのじゃくといえばロッタちゃん、
意外に子供の心理から学ぶことが
たくさんあるとおしえてくれる
映画ですね…。
④ 世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方
とてもいいドイツのお話です。
やはり小さな村というのは本当に
子供を育てるには本当にいい環境かと
思わせてくれる内容ですね…。
老人ホームに入れられてしまった
おじいちゃん、おばあちゃんを
幼稚園児が助けるという、意外と子供には
スケールがでかすぎるストーリーです。
本当に心温まる映画ですね…。
⑤ ベティの小さな秘密
とにかくかわいいベティ10歳…。
大好きなお姉ちゃんは寄宿学校へ
いってしまい、両親は離婚寸前…
子供にとってありえないぐらい
悲しい状況であるにもかかわらず、
自分で自分の道を切り開こうと
するベティの冒険が描かれている
映画です。
最後に…
まだまだ紹介したい映画はたくさん
あるのですが…。
できるだけ心温まるものを紹介することに
しました。とにかくかわいい女の子たち…
大人になっても、子供の頃の大切な気持ちを
忘れずにいてほしいなと思える映画ばかり
です。皆さまみてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとう
ございました。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。